そもそも    

『へナ』というのは、もともと植物から色素を抽出し粉状にした物

衣料や布など染めるときに使用する”草木染め”のようなものと考えてもらえれば良いかと
 
それを髪染め用に加工、改良を加えたものが『へナカラー』になるんです

ヘナカラーは安全とかいうけど

そもそも髪染めるもんじゃないからね

ガハハッ!笑


アルカリカラーは危険とか言うけど

やり方方法はいろいろあります

一番大事なのは残留アルカリをどこまで除去してお帰りいただくかです!

ガハハッ!笑

Racc hair

未来の頭皮と髪を守る鹿児島の美容室 いこらぼサロン 毛髪栄養検査  食事/運動/睡眠/が美髪をつくる マイクロバブル 土台となる頭皮環境を大事にヘアスタイルを 作るように心がけています!! エンジェリックケア認定サロン

0コメント

  • 1000 / 1000